top of page

​ご奉賛・ご寄付・ご支援

手水や.jpg

【大祐神社整備事業】

「​手水舎」「お神輿宝物殿」新設に、
ご支援の程、宜しくお願い致します!

初代八戸南部藩「南部左衛門尉直房」(なんぶ さえもんのじょう なおふさ)より、天明卯年に「藩から寄進」された御神輿を展示する、「お神輿宝物殿」を建立し、ご参拝の皆様に、大祐神社のお宝を公開したい。(右の画像は現代版の例として添付した画像で、「実物ではありません」。八戸市の指定文化財申請について検討中です。「拝殿下手」の約3坪の空き地に設置する、小規模な「神輿殿」です。
舘鼻の岬「日和山ひよりやま」(舘鼻公園)の傾斜地に佇む大祐神社は、所有地が大変狭く、現在の【手水舎】は「大祐明神岩」の前に設置奉納された、小さなものです。「大祐明神岩」鎮座805周年を奉祝し、新たに、右の画像のような【手水舎】の新設に取り組んでいます。
お神輿殿.jpg
bottom of page